矯正ブログOrthodontics BLOG

矯正治療は医療費控除になる?

カテゴリー: 料金・支払方法・医療費控除

こんにちは!船橋市のタワーサイド歯科室、歯科衛生士の杉山です。

当院でご相談をいただく矯正歯科治療が比較的高額な治療であることから、医療費控除についてご質問いただくことがあります。
このコラムで、矯正歯科でも使える医療費控除についてご紹介していきます。

※詳細は国税庁ウェブサイト、またはお近くの税務署へお問い合わせください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1128.htm

1.医療費控除とはどんな制度?

医療費控除とは、1年間で支払った医療費の合計が10万円以上の場合、所得控除を受ける事ができる制度です。
所得控除とは、税金を計算する時の基準となる課税所得に含めなくて良いという仕組みです。
所得控除は、医療費控除など確定申告をするひとであれば誰もが受けることができる控除です。

2.医療費控除の対象となる医療費とは?

医療費控除の対象になる歯科での医療費は、虫歯や根の治療やインプラント。医療を目的とした歯列矯正の費用が挙げられます。

対して控除の対象にならない医療費は、定期検診や予防の為のクリーニング、美容目的の歯列矯正の費用などです。

3.歯科の矯正治療の疑問

A.矯正は医療費控除が受けられるの?

受けられます。

噛み合わせを関係なく見た目だけ綺麗にすればいいという美容目的でなく、噛み合わせや歯の負担、うまく噛めないなど悪影響を及ぼしている治療目的となっていれば受けられます(もちろん見た目も改善されます)。

B.大人の矯正は美容なの?

治療になる場合と美容になる場合があります。

歯並びが悪い状態だと発音や咀嚼に問題がでてきます。その場合、医療目的として矯正を行います。
尚、当院で行うのは医療目的の矯正治療なので、医療費控除が受けられます。

C.医療費控除できるものは?

D.医療費控除できないものは?

  • 美容目的の歯列矯正治療
  • 歯のホワイトニング
  • 予防目的のクリーニング
  • 歯ブラシ、歯磨き粉などの清掃器具
  • デンタルローンの利子
  • 自家用車でのガソリン代、駐車場代

4.医療費控除の流れは?

医療費控除に必要な書類を集め記入し、書類一式を地域の税務署へ提出し、後日還付金が振り込まれるという流れになります。

まず、1年分の医療費のレシートや領収書を集める。
(健康保険組合から送られてくる医療費のお知らせを添付すると簡略化できる)
矯正治療は自費診療のため、健康保険組合からの書類には記載されません。別途領収書が必要です。

医療費控除の明細書、確定申告書Aを(自営業の方はBの用紙)税務署や国税庁からダウンロードや取り寄せをする。

勤務先で配布される源泉徴収票を用意する

本人確認書類の運転免許証やマイナンバーカードを用意する。

1ヶ月から1ヶ月半で還付金が振り込まれる。

5.医療費控除の申請はいつ?

医療費控除は会社での年末調整では行えません。
医療費がかかった翌年の2〜3月頃、確定申告をします。還付金を受け取る還付申告の場合は1月頃から申請が可能です。

6.控除される医療費の金額は?

医療費控除の金額は次の算式で計算されるが、200万円を上限とします。

控除額=Ⅰ−Ⅱ−Ⅲ

  • 実際に支払った医療費の年間合計額(自費診療の治療費用に含まれる消費税も控除対象になる)
  • 保険金などで補てんされる金額
    生命保険・医療保険等で支給される入院費給付金や健康保険等で支給される高額療養費・出産育児一時金、補填目的の損害賠償金など。
  • 10万円 (総所得金額等が200万円未満の納税者は、総所得金額等の5%とする。)

実際に還付される金額は、控除額×所得税率(所得によって変わる)で算出されます。

医療費控除額の計算方法

※ 上図は国税庁HPより抜粋

7.医療費控除は住民税にも適用?

医療費控除申請で確定申告をすると、所得税だけでなく住民税も安くなります。
(医療費控除の10%分住民税が安くなる)

計算方法は、住民税の還付金 = 医療費控除額×住民税率10%

8.【医療費控除のポイント】

  • 医療費が年間10万円以上かかると、還付金が戻ってくる
  • 矯正治療は医療費控除の対象となる
  • 領収書は申請から5年間は保管しておく
  • 所得が200万円未満の方は、差し引かれるのは10万円ではなく、総所得の5%
  • 医療費は生計を一にしている家族分も合算可能(別々に住んでいても可能)
  • 申請者は所得の多い人で申請をすると節税になる
  • 申請を忘れても5年間は遡って申請可能
  • セルフメディケーション税制を使用する人は医療費控除は申請できない。

    ※セルフメディケーション税制については厚生労働省ホームページ 
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
    をご覧ください

まとめ

今回のコラムでは、歯科矯正でも使える医療費控除についてお届けしました。
噛み合わせの改善を目的とした歯科矯正の治療費が10万円以上かかる場合には、医療費控除を受けることが可能です。ご自身での申請が必要です。

The following two tabs change content below.
歯科衛生士 杉山

歯科衛生士 杉山

体を動かすことって気持ちいいですよね!私はスノボとゴルフが好きです。そして、、、甘いものも大好き!みなさんの趣味のお話もたくさん聞かせてくださいね!みなさんお一人お一人に合ったお口のお掃除方法や悩みにお応えしてまいります。よろしくお願いします。

矯正治療に関することを
LINEでご相談いただけます。

LINE矯正相談