口ゴボは自力ではなく歯科矯正で治しましょう
こんにちは。船橋市のタワーサイド歯科室、院長の齋藤です。日本人が口元の突出感を気にするケースは比較的多い印象があります。それは歯並びや骨格の問題が背景にあるのですが、「口ゴボ」という表現が使われるようになり、より一層その症状を意識する人が増えてきたように感じます。今回はそんな口ゴボの特徴や原因、歯科矯正治療で改善する方法について、船橋のタワーサイド歯科室が分かりやすく解説します。
目次
口ゴボとは
口ゴボとは、数年前から使われるようになった歯並び・顔貌の俗称です。「口元がゴボッ」と膨らんでいる症状をそのまま「口ゴボ」と表現しています。医学的な診断名ではないことから、明確な基準はありません。そのため口ゴボの背景には、人によって様々な歯並びや噛み合わせの異常が潜んでいます。また口ゴボは、顔貌の印象を大きく左右することから、コンプレックスの対象になりやすいとも言えます。
口ゴボになる原因・習慣について
ここからは口ゴボになる根本的な原因と、それを誘発する習慣について解説します。
【口ゴボになる原因】
口ゴボは、専門的には「上顎前突」、「上下顎前突」が根本的な原因となることが多いと言えます。「上顎前突」は上顎の前歯、あるいは上顎の顎が前方に突出している歯並びで、一般的には出っ歯と呼ばれるものです。口ゴボ=出っ歯と認識している人も少なくありませんが、あくまでひとつのパターンでしかありません。上顎だけではなく下顎の前歯や下顎の骨も前方へ出ている「上下顎前突」の場合にも、口ゴボの症状が見られます。
【口ゴボを誘発する習慣】
毎日の生活の中で何気なく行っている習慣が上顎前突や上下顎前突を引き起こし、口ゴボの症状を誘発します。以下に挙げるような習慣がある場合は要注意です。
- 口呼吸
- 舌を前に突き出す癖
- 嚥下時の舌の突出癖
- 指しゃぶり
- 唇を噛む癖
- 爪を噛む癖
- 極端に軟らかい食品ばかりの嗜好
こうした習慣・習癖が子どもの頃にあると、顎の骨の発育や歯並びに悪影響を与えて口ゴボを誘発します。
歯並びは良いのに口ゴボなのはなぜ?
歯並びの良し悪しは、一般の方と歯科医師によって捉え方が少し異なります。例えば、一般の方は前歯が整然と並んでいた場合、それを「歯並びが良い」と捉えるかもしれませんが、歯科医師は周りの歯との位置関係や噛み合わせ、上下の顎のバランスも重要視します。そのため歯科医師から告げられた診断結果を聞いて、一般の方には「歯並びが良いのにかみ合わせが悪い」「歯並びは良いのに口ゴボ」という一見すると矛盾している印象が生じることもあります。
前歯はきれいに並んでいたとしても、口ゴボの症状があって噛み合わせの問題も抱えている場合は、治療によって改善する必要性が出てくるという訳です。
口ゴボは歯科矯正で治しましょう
口ゴボは自力で治せない?
ここまでは口ゴボの特徴や原因について見てきましたが、続いてはこの症状を改善する方法について解説します。
まず、口ゴボの症状に悩まされている方の中には、「自力で治す」ことを考える方がいらっしゃるようです。けれども、口ゴボを自力で治すことは現実的に難しいだけでなく、歯や歯周組織に傷害となる可能性すらあります。上段でも述べたように、口ゴボの背景には上顎前突や上下顎前突といった歯並び・噛み合わせの問題が潜んでおり、それらを自力で治すことは不可能だからです。ですから正攻法である「歯科矯正」「歯列矯正」で口ゴボや出っ歯を根本から改善してください。
口ゴボを歯列矯正で治す方法
口ゴボを歯列矯正で治す方法としては、ワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つが挙げられます。
【ワイヤー矯正】
歯の表面や裏面にブラケットと金属製ワイヤーを装着して歯並びを改善する方法です。歯をしっかりと三次元的に動かすのが得意な矯正法で、ほとんどの口ゴボや出っ歯に適応できます。笑った時に歯茎が目立つことが気になる場合には、「インプラント・アンカー」という特殊な装置を併用することがあります。
【マウスピース矯正】
アライナーと呼ばれる透明なマウスピースを使って歯並びを改善する方法です。装置が目立たないだけではなく、食事と歯磨きの時に取り外せる点がワイヤー矯正と大きく異なります。歯の移動に伴う痛みは少なく、装置のトラブルも起こりにくいのが特長です。
ワイヤー矯正を併用したり、インプラント・アンカーを併用することもあります。
Eラインもきれいになる?
Eラインとは、横顔における口元の位置の指標となる線です。鼻の先と顎の先端を1本の線で結んだこの線をEラインと言います。上下の唇を閉じた時に、口唇がこのEラインに対してどこに位置しているかを目安に、横顔における口唇の位置を評価します。日本人の標準はEラインに口唇が接する状態です。口ゴボの方は口唇がEラインの外側に位置しているケースがほとんどです。
そんな口ゴボのお口元は、歯列矯正を行うことによって改善できる場合も多々あります。但し、顎の先端が後方に位置する方の場合には、治療によりお口元は下がっても、Eラインに対して口唇は外側に出たままとなります。
子どもの口ゴボについて
子どもさん専用の装置として、「インビザライン・ファースト」、「プレオルソ」、「床矯正装置」を主に使用し治療を行います。口ゴボの原因になっている悪習癖を取り除き、顎の骨の発育をコントロールすることで、歯並び・噛み合わせの正常化を図ります。お子さんの口ゴボへの対処で迷われている方もぜひ当院までお越しください。
まとめ
今回は、口ゴボの症状に悩まれている方に向けて、その特徴や原因、治療法を解説しました。口ゴボの多くには出っ歯である上顎前突や上下顎前突などが潜んでいるものです。前歯の歯並びが良い場合でも、噛み合わせなどに大きな問題を抱えているケースも珍しくないため、歯科矯正で治療するのが原則となります。
船橋のタワーサイド歯科室なら口ゴボの治療法として「ワイヤー矯正」、「マウスピース矯正」、そして子どもさん専用の治療についてもご提案できますので、関心のある方はいつでもお気軽にご相談ください。
斎藤 院長
最新記事 by 斎藤 院長 (全て見る)
- インビザライン中に頭痛がする理由と対処法 - 2024/11/7
- 前歯のラビッティングも矯正治療で治せます - 2024/10/9
- インビザラインで部分矯正するメリット・デメリット - 2024/9/4