矯正ブログOrthodontics BLOG

なぜ、インビザラインでも痛いのか? 原因と対処法について

カテゴリー: マウスピース矯正

こんにちは!船橋市のタワーサイド歯科室、歯科衛生士の田中です。マウスピース矯正は痛みが少ない治療法として知られています。とりわけインビザラインはマウスピース(アライナー)1枚あたりで動かす歯の距離が最大0.25mm程度なので、極端に強い力がかかることはまずありません。そのため痛みも小さくなります。

しかし、それでもインビザラインで治療中に痛いと感じることがあります。今回はそんなインビザラインで痛いと感じる原因と痛みのピーク、痛みが耐えられない場合の対処法を船橋のタワーサイド歯科が分かりやすく解説します。

インビザラインでも痛い原因

マウスピース矯正が痛い

ワイヤー矯正は、歯の表面にブラケットをしっかりと接着した上で、金属製のワイヤーを固定します。結紮(けっさつ)ゴムや結紮線(けっさつせん)でワイヤーをたわませてブラケットに固定し、そのワイヤーが元に戻る復元力で歯を動かします。使用するワイヤーの太さや材質は様々ですが、歯にかかる力はできるだけ一定になるよう、また強くなりすぎないよう、術者は調整しています。

一方、特殊なポリウレタン樹脂で作られたインビザラインのマウスピース(アライナー)は、薄くて軽く、その見た目からは強い痛みが生じるようには思えません。実際、ワイヤー矯正の方が痛みを生じる場面は多く、治療期間を快適に過ごせることがインビザラインのメリットでもあります。

歯が動く時の痛み

ただ、インビザラインのマウスピース(アライナー)も歯を動かしていることに変わりはないため、歯の移動に伴う痛みを伴います。それはマウスピースが歯を圧迫して、歯髄(しずい)や歯の周りの神経を刺激するためです。インビザラインでは歯がゆっくりと移動していきますが、骨の吸収と再生という「骨のリモデリング現象」はワイヤー矯正と同様に起こります。これは「骨が溶けて作り変えられる」という現象で、このようなダイナミックな生理現象が起これば、相応の炎症反応及び痛みを伴う訳です。

マウスピースによる不快症状

インビザラインのマウスピース(アライナー)は、歯列にぴったりとフィットするように設計されています。そして適切に矯正力を発揮するため、しっかり歯に密着させて作られています。そうしたマウスピース装着時の圧迫感を痛みと捉える方もいらっしゃいます。歯面にアタッチメントと呼ばれる突起物が付けられている場合は、装着時の圧迫感がさらに強まりますが、多くの方は、1~2週間、長くても1ヵ月程度で慣れてきます。初めのうちは戸惑うかもしれませんが、慣れるまで頑張って続けていきましょう。

インビザラインの痛みのピークはいつ?

マウスピース矯正の痛みピーク

上段でも述べたように、インビザライン治療に伴う痛みはゼロではありません。歯が動く時の痛みは一種の生理現象だからです。ただ、使用するマウスピース(アライナー)に付与された矯正力が消費されれば、痛みも徐々に軽くなっていきます。そこで気になるのがインビザラインの痛みのピークです。インビザラインのマウスピースを交換したら、何日目が痛みのピークとなるのか。この点についてご説明します。

マウスピースを交換してから1~2日がピーク

インビザラインの痛みのピークは、マウスピース(アライナー)を交換してから1~2日程度で訪れます。代謝が良くて歯が動きやすい人は、12時間程度でピークを迎える場合もあります。しかし何日目というのはあくまで目安であり、患者さんの歯並びや痛みへの感受性、また治療の段階によっては、ピークを迎えるまでの時間が上記から大きくズレることもあることをご理解ください。

マウスピース何枚目から痛みが出る?

標準的な全体矯正では、インビザラインのマウスピース(アライナー)を50枚前後使用します。その間、同じように痛みが生じ続けるわけではなく、何枚目かによっても症状が少し変わってきます。例えば、矯正の終盤に近い40枚目あたりになると、歯並びはかなり整ってきているので、マウスピースを交換しても痛みが出にくくなります。

矯正の序盤から中盤にかけては、歯を大きく動かすフェーズであるため、マウスピース交換時の痛みもやや強くなる傾向があります。

痛みが耐えられない場合の対処法

インビザラインにも治療中の痛みを伴いますが、「痛すぎる」(大変主観的ですが)場合には必ず担当医へ連絡してください。

マウスピース矯正の痛みに耐えられない

インビザラインが「痛すぎる」時の理由

インビザラインが痛すぎる場合は、主に4つの理由が考えられます。1つ目はマウスピースが合っていないことで、歯に過剰な矯正力がかかっているケースです。マウスピースの装着期間や装着時間、交換のタイミングなどについて指示された内容からズレが生じると、こうしたトラブルが増えてきます。

2つ目は、マウスピースの不具合です。インビザラインのマウスピース(アライナー)が熱や圧力、縁の折れ込みなどによって変形・破損が起こると、歯や歯茎を傷めることがあります。その結果、痛すぎるという症状が現れることがあります。

3つ目は、虫歯や歯周病を発症している場合です。インビザラインは口腔ケアしやすい矯正法ですが、普段よりは口腔衛生状態が悪くなりやすい傾向にあるため、油断していると虫歯や歯周病にかかってしまいます。この場合の「痛すぎる」という症状は、基本的に虫歯・歯周病に由来します。

4つ目は、矯正治療に伴い歯の神経が弱って壊死することがあり、その前兆としてとても歯が強くしみたり、強く痛んだりすることがあります。

インビザラインが痛すぎる場合の対処法

インビザラインで“痛すぎる”という症状が現れた場合は、直ちに主治医へ連絡し、これからどうすべきかの指示を仰ぎましょう。主治医に痛みが生じた時期(マウスピースの何枚目)や痛みの程度などを伝えて予約を取り、早めに受診をしてください。その際、使用中のマウスピースとともに、1つ前と、1つ後のマウスピースを併せて持参してください。

痛みへの応急処置

問題が解決するまでの間は、市販の痛み止めを飲んで頂いて構いません。頭痛の時などに飲んでいる市販薬があれば、用法用量を守った上で服用してください。一方、痛みが生じている部分を氷で冷やす対処は、患部の血流が悪くなり過ぎるため控えましょう。濡らしたタオルを絞ってから患部付近に当てることで、過度に冷やしすぎず、適度に痛みを緩和できます。

マウスピース矯正が痛い

まとめ

今回は、インビザラインで痛みが生じる原因と対処法を船橋のタワーサイド歯科室が解説しました。快適な矯正法のインビザラインでも、ある程度の痛みを伴います。マウスピースを装着した時の違和感・異物感なども慣れるまでは痛みと感じるかもしれません。ただし、インビザラインが“痛すぎる”場合は何らかの異常が疑われますので、早急に主治医へ連絡を入れましょう。

The following two tabs change content below.
歯科衛生士 田中

歯科衛生士 田中

身体を動かす事、美味しい物を食べる事が好きです!元気に毎日を過ごす為には、お口の環境が非常に重要です。皆様の健康を守るよう努めて参ります。よろしくお願いします。

矯正治療に関することを
LINEでご相談いただけます。

LINE矯正相談