睡眠時無呼吸症候群SLEEP APNEA SYNDROME

いびきが気になる 睡眠中に呼吸が止まる 日中に眠いだるいと感じる

睡眠時無呼吸症候群とはOVERVIEW

タワーサイド歯科室は、【日本睡眠学会】所属の歯科医師が在籍しております。睡眠時無呼吸症候群でお悩みの方は当ページをご覧の上、お気軽にご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群では、その名の通り睡眠中に呼吸が止まる現象が起こります。医学的には、10秒以上継続する無呼吸が1時間当たり5回以上確認された場合に「睡眠時無呼吸症候群」という診断名がつきます。無呼吸状態が5~15回で軽症、15~30回で中等症、30回以上で重症と分類されます。40~50歳代の男性に多く見られ、女性は閉経後に増える傾向があります。一方で小児の患者さんもいらっしゃいます。

睡眠時無呼吸症候群には物理的に上気道が塞がれてしまう「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)」と、脳からの信号が途絶える「中枢性睡眠時無呼吸症候群(CSA)」があり、このうちOSAが睡眠時無呼吸症候群の9割以上を占めています。

ご家族にいびきを指摘されることが多くなったり、慢性的な倦怠感や眠気に悩まされていたりする場合は「睡眠時無呼吸症候群」という病気が疑われます。眠っている時の無呼吸が定期的に見られる病気で、心身にさまざまな悪影響を及ぼすことがあるため十分な注意が必要です。

睡眠障害の女性

睡眠時無呼吸症候群セルフチェックSELF CHECK

以下にひとつでも当てはまる場合は、睡眠外来を受診することをお勧めします。いびきや無呼吸はご家族やパートナーに指摘されることが多いでしょう。

  • 普段から“いびき”をかいている
  • 睡眠中に呼吸が止まると指摘される
  • 夜間頻尿の症状に悩まされている
  • 起床時に頭痛が生じる
  • 日中に眠いだるいと感じることが多い
  • 首回りが42㎝以上である
  • 二重顎である
  • 顎と喉仏の下を一直線で結んで人差し指1本分の隙間が空かない

|OSA(睡眠時無呼吸症候群)の横顔の特長|

喉仏下あたり(喉の中間)と顎に棒を当てて、人差し指が入らいない場合はOSAの疑いあり

喉仏と顎に棒をあてて、人差し指が入らない場合はOSAの疑いがある

|他の疾患との関係と合併症|

夜間頻尿や頭痛、日中の強い眠気などは自覚しやすい症状ではあるものの、睡眠時の無呼吸が原因であるとは思いにくいのが現実ですが、睡眠時無呼吸症候群以外の病気や異常が背景に潜んでいる可能性も十分考えられますので、医療機関での診察を受けることが大切と言えます。実際に循環器系疾患との高い合併が報告されており、高血圧症は約2倍、虚血性心疾患は2~3倍、脳血管障害は3~5倍の発生率増加が見られます。また糖尿病の患者さんの70~80%はOSAを合併します。

閉塞性睡眠時無呼吸症候群の原因と予防についてCAUSES AND PREVENTION

|原因|

閉塞性睡眠時無呼吸症候群は、空気の通り道である上気道(じょうきどう)が何らかの理由で狭くなる、あるいは塞がれること原因となります。具体的には、首まわりの脂肪沈着、扁桃肥大、舌の肥大、舌根沈下、鼻炎、鼻中隔湾曲(びちゅうかくわんきょく)、顎のサイズが小さい、などの理由から上気道が狭くなり、いびきや無呼吸、低呼吸などを引き起こします。

睡眠時無呼吸症候群の原因

|予防|

まず状況を把握するために医療機関に相談することが重要です。閉塞性睡眠時無呼吸症候群は生活習慣を見直すことである程度改善もしくは予防できます。暴飲暴食や過度の飲酒を避け、適度に運動することで上気道が閉塞しにくい環境を作れます。 つまり言い方を変えると、2型糖尿病の予防はOSAの予防にもつながります。

睡眠時無呼吸症候群の予防

歯医者でできる睡眠時無呼吸症候群の治療TREATMENT

ソムノデント

睡眠時無呼吸症候群は、歯医者で治療する内容があります。専門的にはスリープスプリント療法と呼ばれるもので、マウスピース型の治療装置を用います。船橋市のタワーサイド歯科室では、「ソムノデント」という上下分離型のスリープスプリント療法にも対応しています。
また、小児OSAの場合、季節による症状の変動が激しいのが特徴ですが、上顎下顎の劣成長が見られる場合には、歯科での矯正治療が治療のひとつの選択肢となります。
※スリープスプリントの製作には、事前にむし歯治療等の歯科治療が終了している必要があります。
※健康保険にてスリープスプリントを製作する場合には、睡眠外来からの製作依頼状が必要であると共に、検査結果がAHI 5以上であることが条件となります。
※上下分離型のスリープスプリントは自費治療となります。上下一体型のスリープスプリントは健康保険が適応されます。

|ソムノデントとは?|

ソムノデントは、患者さんのお口の状態に合わせて製作するカスタムメイドの治療装置です。健康保険で製作されるスリープスプリントは上下一体となっており、装置を装着している状態ではしゃべる、水を飲む、あくびをする、咳をする、といったことができません。ソムノデントは上下で分離しているため装着時の拘束感が軽減され、睡眠を妨げにくくなっています。また、装置の内面に装着時のストレスを軽減するための軟質レジンが使用されており、着脱も容易に行うことができます。

|下顎の位置を調整する装置|

ソムノデントは、下の顎を適切な位置に調整するための装置です。基本的には下顎を前方に出して、上気道の閉塞を防ぎます。ソムノデントには、エデンチュラスタイプという歯がない人向けの設計も可能であることから、上顎に総入れ歯が入っている人にも適応できます。お使いの義歯をはめたままで使用するソムノデントを製作することもあります。

|30ヵ月間の保証がつく|

ソムノデントは、国内で認可された医療機器により製造され、個々の装置には製造番号(シリアルナンバー)が付与されます。メーカーの保証規定により装着後30カ月間保証される点もソムノデントのメリットのひとつと言えるでしょう。健康保険は適用されないため、治療にかかった費用は全額自己負担となります。当院では、ソムノデントの製作を187,000円で行っております。

当院の院長も使用しています

当院の院長も使用しています

睡眠時無呼吸症候群のQ&AFAQ

  • Question

    睡眠時無呼吸症候群は放置しても大丈夫ですか?

    Anwer

    放置するのは良くありません。睡眠外来を受診して、検査を受ける必要があります。状況に応じて簡易Polysomnograph(PSG)などによる検査を自宅で行えるよう、手配してくれるでしょう。検査結果を踏まえて治療を受ける必要があります。治療をせずに放置していると、日中に強い眠気に襲われて交通事故や労働災害を引き起こしかねません。無呼吸は血管に対して大きな負担がかかるため、心筋梗塞や脳梗塞、高血圧症などのリスクも上昇させます。

  • Question

    お酒を飲んだ日だけ無呼吸になるみたいですが治した方がいいですか?

    Anwer

    睡眠時の無呼吸が飲酒以外の原因で引き起こされている可能性も否定できないため、睡眠外来で診察を受けることが必須と言えます。必要に応じて具体的な治療を受けていきましょう。睡眠時の無呼吸を確認されているのであれば、放置するメリットはありません。

  • Question

    歯医者で睡眠時無呼吸症候群が治せるって本当ですか?

    Anwer

    歯科医院では睡眠外来からの依頼に基づき、スリープスプリントというマウスピースを使った治療を行います。下の顎をマウスピースで前方に誘導することで舌根沈下と気道閉塞を防ぎます。
    悪い歯並びや口呼吸が原因で睡眠時無呼吸症候群になっているお子さんのケースには、歯列矯正も有効な場合があります。

  • Question

    睡眠時無呼吸症候群を自力で治す方法を教えてください

    Anwer

    睡眠時無呼吸症候群を自力で治すことは難しいと言わざるを得ません。なぜなら睡眠時無呼吸症候群では、合併している疾患の存在や、歯並びや顎の位置の異常、もともと気道が狭いなど、器質的な要因が背景に存在していることも珍しくないからです。それだけに睡眠時無呼吸症候群への対処は、自分だけで判断せず、必ず専門家の意見を聞くことが大切と言えます。